【おすすめアニメ】『ゆるキャン△』その魅力について考えてみた。

【おすすめアニメ】『ゆるキャン△』その魅力について考えてみた。

こんにちはマフィンブログです。
今回のテーマは【おすすめアニメ】『ゆるキャン△』その魅力について考えてみたです。どうぞ最後までお付き合いください。m(_ _)m

わたくし、マフィンブログは現在40歳のおっさんブロガーです!( ✌︎’ω’)✌︎

小学校頃の私は、俗に言う『鍵っ子』で学校帰りは、いつも1人で留守番していました。

そんな私の留守番中の楽しみは、平日の夕方18時頃から日替わりで毎週放送されるアニメを観ることでした。

そんな私が当時、夢中で観ていたアニメ『魔神英雄伝ワタル』

そのアニメの初回放送が1988年の4月という事なので、『自称アニオタ歴』は今年で33年になります。

そんな『自称アニオタ』のわたくしマフィンブログが今回おすすめする、アニメ『ゆるキャン△』その魅力をざっくりと言うならば、『いつまでも観ていたくなる』そんな温かくてやさしいアニメです。

ゆるキャン△とは?

『ゆるキャン△』とは

アニメ『ゆるキャン△』の原作は、あfろ氏が手掛ける同名コミック。2015年に『まんがタイムきららフォワード』にて連載がスタートし、現在は漫画配信サイト『COMIC FUZ』に移籍して連載継続中です。

テレビアニメ第1期、第2期の間にはショートアニメ『ヘヤキャン△』も放送されているほか、テレビ東京系にてドラマ版の第2期まで放送されています。

魅力的なキャラクター

こんなかわいい女の子達のほのぼのキャンプライフ!

基本的な内容はそんだけです。笑

第1話あらすじ

一人でキャンプを楽しむことが好きな女子高生の「志摩リン」。

ある日も一人でキャンプをしていると、遭遇しそうになっている「各務原なでしこ」と出合います。

そこで食べた「カレーめん」夜空に浮かぶ美しい「富士山」

この出会いをキッカケに彼女達の(わたくしマフィンブログの)キャンプライフが始まります。

本格的なキャンプ描写と、魅力満載のグルメ描写

もちろん『ゆるキャン△』はキャンプアニメなので、キャンプ描写にも力が入ってます。

テントの組み立てかたや、暖のとりかた、キャンプのシチュエーション別での注意点やキャンプ地を決める際の情報収集でのポイントなど。実際にキャンプをするときに役立つ情報が、大塚明夫さんの渋いナレーションとともに丁寧かつコミカルに描かれています。

また、おいしそうな”キャンプ飯”が1期、2期ともにたくさん登場します。

めちゃくちゃ美味そうな”キャンプ飯”を「リン」や「なでしこ」がめちゃくちゃ美味そうに食べる。

特上うな重にしぐれ焼き、キンメバーガー、抹茶ティラミスやわさびソフトそしてカレーめん。なでしこたちが「めちゃくちゃ美味そうに」食べている様子を眺めてると、観ているこちらのお腹も空いてきます。

ダイエット中の方や、体重が気になる方が深夜に視聴するときは、気を引き締めて観てください。

ゲーム化や劇場アニメ化で、物語はまだまだ続く!

『ゆるキャン△』シリーズの人気は留まるところを知らず、ゲーム化や劇場アニメ化といった新展開も、つぎつぎに決定しています。

ゲーム化はVR対応タイトル『ゆるキャン△VIRTUAL CAMP〜本栖湖〜・麗キャンプ場編〜』に続き、アドベンチャーゲーム『ゆるキャン△Have a nice day!』が2021年11月11日に発売予定。

また初の劇場作品『映画ゆるキャン△』は2022年に全国ロードショーが決定しています。コンセプトビジュアルにはちょっと大人になったなでしことリンらしき人物の姿が描かれており、どんな物語になるのか、とても楽しみです。

”温かくてやさしい”『ゆるキャン△』という作品の魅力はアニメ・漫画・ゲーム・映画と媒体が変わっても引き継がれます。

今度はどんな『ゆるキャン△』が待っているのか、いまからとても楽しみです。

わたしも好んで使用しているAmazonプライムならアニメ『ゆるキャン△』SEASON1、SEASON2、実写版『ゆるキャン△』SEASON1、SEASON2そしてショートアニメ『へやキャン△』までも一気に観ることができます。

初回登録の方なら30日間無料でAmazonプライムを体験することができるので、是非一度”温かくてやさしい”そんなアニメで毎日の疲れを癒してみてください。

>>Amazonプライム30日無料体験はこちらから

以上で【おすすめアニメ】『ゆるキャン△』その魅力について考えてみたはおしまいです。

今日はここまで、次回もよろしくお願いしますd( ̄  ̄)

>>【ワンコイン最強のサービス】Amazon Prime(アマゾンプライム会員)がおすすめな理由!Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA