
こんにちはマフィンです。
突然ですが質問です。
皆さんは日頃から運動してますか?
僕は毎日10,000歩を目標にウォーキングしています。
健康のためにも日頃から運動習慣をつけなきゃとは思っているものの、運動ってなかなか習慣にできないですよね。
めっちゃ分かります(-_- )ウンウン。
でも、「歩くだけでお金が稼げる」としたら、なんとなく習慣的に運動できそうな気がしませんか?
歩くだけでお金が稼げる?
「怪しそう」とか「詐欺かな?」と思った方、、、(¯꒳¯d) ナイス☆!!。
情報をすぐに鵜呑みにしてしまうのではなく、必ずDYOR(Do Your Own Reseach)するようにしてくださいね。
でもね、この記事で紹介する”Sweatcoin”というアプリは本当に歩くだけでお金が稼げてしまうアプリなんです。
正確にいうと今後稼げるようになっていくアプリなんです。*筆者の願望あり(笑)
- 2016年イギリスのロンドン発のアプリで→2018年にアメリカで人気爆発
- 世界中にユーザーが6,400万にいるモンスターアプリ
- 2022年4月現在、AppStoreフィットネスアプリNO.1
- 「Health-to-Earn(ヘルストゥアーン))がコンセプトの無料アプリ
この記事では、
- Sweatcoinの特徴
- Sweatcoinの始め方と稼ぎ方
- Sweatcoinは今後どうなっていくのか?
この順番で解説していきます。
ぜひ最後までこの記事を見ていただいて、これからの参考にしていただければ幸いです。
Sweatcoinとは?

Sweatcoinの「Sweat」とは英語で汗をかく、汗を流すという意味です。
Sweatcoinとは言葉の通り、汗を流してコイン(通貨)を稼ぐアプリなんです。
簡単にSweatcoinの特徴についてまとめました。
- 2016年にローンチされたイギリス発祥のアプリ
- 世界中に約6,400万人のユーザーがいるモンスターアプリ
- 無料で始めることができる
- ヘルスケアアプリと連携するだけで自動的にコインを稼ぐことができる
- 1,000歩歩くたびに0.95Sweatcoin(SWC)がもらえる
- 1日に稼げる上限は10,000歩まで
仮想通貨SWEATの上場が決定

2022年4月現在、Sweatcoinアプリでコインを稼いでも現金化することはできません。
今年の夏頃には、Sweatcoinアプリ内で稼いだコイン(SWC)を仮想通貨SWEATに交換できるようになります。
2022年4月現在、Sweatcoinアプリで歩いて稼ぐことができるSWCコインは楽天ポイントやDポイントのようなもので、Sweatcoinアプリ内でしか使うことができません。
ですが、仮想通貨SWEATが今年の夏に取引所に上場すれば、SWCコインを現金化できるようになっていきます。
Sweatcoinは信頼できるアプリなの?

Sweatcoin(スウェットコイン)アプリは、個人的にかなり信頼できるプロジェクトだと思っています。
- 出資者(VC)が豪華
- AppleやNetflixなど有名ブランドとのパートナー提携
- ユーザー数6,400万人超えのモンスターアプリ
それぞれ深掘りして解説していきます。
出資者(VC)が豪華
Sweatcoin(スウェットコイン)には、以下のような豪華なメンバーが出資者として顔を揃えています。
- OKEx Blockdream Ventures
(親会社がOKXで自己資本金が約120億円の投資会社) - NEAR FOUNDATION
(時価総額が約1兆円 NEARプロトコルというブロックチェーンの投資部門) - DO KWON
(時価総額が約3兆円 Terraの共同設立者の1人)
OKEx Blockdream Venturesが出資者(VC)に入っているということは、仮想通貨SWEATの上場がOKXという仮想通貨取引所で行われる可能性がかなり高いと思いので、OKXの口座を持っていない方は、今のうちに口座を開設しておくといいかも知れません。
ちなみに僕もOKXに口座を持っていないので、今後のSweatcoinの展開次第では口座開設をしていくつもりです。
AppleやNetflixなど有名ブランドとのパートナー提携
Sweatcoin内で稼いだSWCは、AppleやNetflixなどの有名ブランドの商品やサービスと交換することができます。
- iPhone
- Apple Watch
- Netflixのサブスクリプション
- アディダスのバウチャー
- Amazonのギフト券
上記のような有名ブランドから商品を提供してもらえているのも、Sweatcoinが信頼できるプロジェクトだと思う判断材料の1つです。
ユーザー数6,400万人超えのモンスターアプリ
最近では、STEPNの大ヒットで「〇〇-to-Earn」といったプロジェクトが増えていています。
- Play-to-Earn(遊んで稼ぐ)
- Move-to-Earn(歩いて稼ぐ)
- Sleep-to-Earn(寝て稼ぐ)
- Eat-to-Earn(食べて稼ぐ)、etc.
まさに「大〇〇-to-Earn」時代です!!ここまでくるとなんでもアリですね、、、(笑)
ただ、その中には詐欺的なプロジェクトも紛れているので注意が必要です。
一方でSweatcoinは2016年にアプリをローンチしており、5年以上継続してプロジェクトが運営されています。
世界30カ国でNo.1アプリとなった実績があり、ユーザー数も全世界で6,400万人超えのモンスターアプリです。
App storeの評価は「4.6」Google Playの評価は「4.5」と、共に20万人以上のユーザーからの高評価を受けています。
Sweatcoin公式サイトによれば、将来的には1億人以上のユーザー数規模になることが予想されているとのことです。
Sweatcoinの最大の魅力は無料で簡単に始められる

Sweatcoinの最大の魅力は無料で、かつ簡単に始められることです。
最近、日本で大流行している「Move-to-Earn」の元祖的存在「STEPN」
STEPNはアプリのダウンロードそのものは無料でできますが、STEPNで稼ぎ始めるには最初にスニーカーのNFTを購入しなければならないので、初期費用として数万〜十数万円が必要になってきます。
最初に十数万円をかけてしまうと、原資回収するのもかなり大変になってしまいます。
SweatCoinなら初期費用なしで無料で稼ぎ始めることができてしまいます。さらに、Sweatcoinは登録も超簡単です。

SweatCoinはバックグランドで常に起動している
Sweatcoinはバックグラウンドでも起動します。というか、常に起動しています。
他のアプリを使用している時にも、常に裏で歩数をカウントしているのです。
Sweatcoinの歩数カウントはアプリの機能ではなくて、スマホ本体の「ヘルスケア」機能と連動しています。
なので、直接Sweatcoinを起動させなくてもスマホを持って歩けば、勝手に歩数をカウントしてくれます。
いちいち、歩くためだけにアプリを起動させるなんて面倒な作業をしなくていい所もSweatcoinの魅力的なポイントです。
本当にスマホを持っているだけで勝手にポイントが貯まっていくそんな感覚です。
Sweatcoinの稼ぎ方

Sweatcoinの基本的な稼ぎ方は「Move-to-Earn=歩いて稼ぐ」です。
- 稼ぐことができるのは独自ポイントの「SWC」
- 歩いた分だけSWCがもらえる
- 1000歩=1SWC
*実際には手数料として5%がとられてしまうので1000歩=0.95SWC - 1日の獲得上限は10000歩=10SWC
Sweatcoinをブーストして稼ぐ方法
Sweatcoinで、より効率よくSWCを貯める方法や歩く以外のSWCの獲得方法も用意されています。
- デイリー2倍ブースト
1日に20分だけ、歩数で獲得できるSWCが2倍になります。集中して歩くと決めた時に使用するようにしましょう。 - デイリーリワード
指定の広告動画を視聴することでSWCをもらうことができます。もらえるSWCはランダムで0SWC〜1000SWCとなっています。 - プレミアム会員になる
プレミアム会員になると、歩数に応じて獲得できるSWCが常時2倍になります。会員費は年間:6,600円 1ヶ月:550円 *2022年4月29日現在では6,600円→2,700円と非常にお得になっているようです。
ちなみに僕は、Sweatcoinの今後にかなり注目しているのでプレミアム会員に年間で加入しています。
仮想通貨SWEATとして稼ぐ

ここまで紹介してきたSweatcoinについて簡単にまとめました。
- 2016年にローンチしたアプリ
- 世界30カ国でNo.1になった実績がある
- ユーザー数が全世界で6,400万人を超えるモンスターアプリ
- リスクなしで誰でも無料で始められる
- 歩くだけでSWCが稼げる
- 稼いだ分はアプリ内ショップで商品と交換できる
- 登録も簡単
これだけでもやらない理由がない良アプリだと言えますが、僕が知ってほしいSweatcoinの本質は、また別のところにあります。
それは、仮想通貨として爆上がりを狙うということです。
仮想通貨SWEAT2022年夏にデビュー予定
仮想通貨SWEATとは、簡単に説明するとSweatcoinと連携する予定の新しい仮想通貨です。
現在Sweatcoinで貯めることができる独自ポイントSWCは仮想通貨SWEATと等価交換できる予定となっています。
要するに 1SWC(独自ポイント)→1SWEAT(仮想通貨)に変換できるということです。
この仮想通貨SWEATは2022年夏に登場する予定です。
さらに、新しく登場した仮想通貨SWEATは同時期に仮想通貨取引所への上場も予定されています。
仮想通貨取引所に上場すればSWEATは現金と交換できるようになります。
つまり、ゲームポイントSWCを仮想通貨SWEATに替えて、仮想通貨取引所で換金するということができるようになります。
SWC(アプリ独自ポイント)→SWEAT(仮想通貨)→現金へ換金
現実には使うことができなかった独自ポイントSWCを現金に換えることができるようになれば、正真正銘 初期投資「0円」で歩いて稼ぐ ことができるようになります。
SWEAT上場後の爆上がりを狙う
仮想通貨で「億り人」になったという話を1度は耳にしたことがあると思います。
仮想通貨のボラティリティ(変動率)がいくら大きいとはいっても、毎日や毎月の値動きの上下で何十倍にもなったりはしません。
では、「億り人」になった人はどのようにしてなったのか?
それは、仮想通貨取引所への上場によって、コインの価値が爆上がりすることが大きな要因だと思います。
仮想通貨取引所に上場する前の仮想通貨は価値も担保も何もない「デジタル上の数字」です。
その「デジタル上の数字」を安いうちから購入しておくことで、仮想通貨取引所への上場によって「デジタル上の数字」から「仮想通貨」として価値生まれ、「仮想通貨の爆上がり」へと繋がっていくのです。
前述でも説明したようにSWC(独自ポイント)は仮想通貨SWEATと等価交換できます。
現在のSWC(独自ポイント)の価値は大体、1SWC=1SWEAT=5〜10円くらいですが、仮想通貨SWEATの価値が上がれば、1SWC=1SWEAT=100円〜1000円になる、なんてことも十分に起こりえます。
つまり、仮想通貨SWEATが上場する前の今からSweatcoinを始めてSWCを貯めておくことで、今年の夏にSWEATが仮想通貨取引所へ上場するタイミングで大きな利益が期待できるということです。
Sweatcoinの始め方

ここからSweatcoinの始め方を解説します。
前述したように、登録はとても簡単です。2分でできるのでパパッとやってしまいましょう。
今回はiPhoneを使った手順で解説しますが、Androidもほぼ一緒なので大丈夫だと思います。
① アプリのインストール
まずは、以下のリンクをタップしてアプリのダウンロードをしてください。*以下のリンクは招待リンクになっているのでダウンロード完了後、5SWCを受け取ることができます。
上記のリンクから入り、画面中央の「Accept Invite」タップしてください。
② App Storeが開くので「入手」をタップします。
③ ダウンロードが完了したら、続けて「開く」をタップしてください。
④ アプリが立ち上がるので、画面下「Appleでサインアップ」をタップしていきます。
⑤ 画面下、「モーションとフィットネスを許可」をタップ。
⑥ Sweatcoinがアクティビティのアクセスを求めています となるので「OK」をタップしてください。
⑦ 画面下「Health Kitを有効にする」をタップ。
⑧ ヘルスケアアプリが立ちあがるので、「歩数を有効」にしてください。
⑨ Sweatcoinアプリ画面に戻り、「通知を受け取りますか?」と聞かれるので「いいえ、結構です」を選択してください。*設定は後で変更することができます。
以上でアプリのインストールは完了です。のんびりやっても5分以内には終わると思います。
後は自動で歩数がカウントされるので、1日10000歩を目標に歩くだけです。
Sweatcoinの今後について

上記の画像はSweatcoinの公式Twitterで公開されているロードマップになります。
全て英語で書かれているので、英語が苦手な人でもSweatcoinの今後が分かるように要点だけをピックアップして解説していきます。
上記画像の①〜⑤の順番に説明していきます。
Coming months(あと数ヶ月)
① 今年の夏に仮想通貨SWCが発行
② ステーキングサービスが開始予定
*ステーキングサービスとは、簡単に説明するとSweatcoinのアプリもしくは公式サイトで自分が保有しているSWEATコインを預けると定期預金のように利子として、SWEATコインを貰えるといったサービスです。
This year(2022年今年)
③ SWEATコインをステーキングもしくはSWEATコインを保有している方はReward(報酬)がもらえるようです。(おそらくSWEATコインを保有しているとエアドロップが貰えるのだと思います)
④ 仮想通貨SWEAT⇄他仮想通貨をエクスチェンジ(交換)できるようになるようです。
*なんの仮想通貨と交換ができるようになるかは現在のところ不明です。おそらくNEARプロトコル上の仮想通貨なのではと思われます。
⑤ SWEATコイン専用のNFTが今年中に登場する予定のようです。
*おそらくこのNFTを保有しているとSWEATコインが稼ぎやすくなるなどの特典があるのではと予想します。
上記のSweatcoin公式Twitterの内容は以下の通り
2022年現在は 1000歩で→1SWCを稼げています。これを2024年までに 2400歩→1SWCになるように報酬を下げていくようです。
なんでこのように報酬を下げるのかというと、それは「インフレ抑制」のためです。
要するに、現在はSWEATコイン上場までのサービス期間といったイメージです。このままのペースでSWCを発行してしまうと市場にSWEATコインが溢れすぎてしまい、SWEATコインの価値が希薄化してしまいます。なので2024年を目処にコインの供給量を調整していくようです。
まとめ

お疲れ様でした。
この記事では、Sweatcoinについて解説してきました。
最後にこの記事の要点をまとめておきます。
- 2016年にローンチしたアプリ
- 世界30カ国でNo.1になった実績がある
- ユーザー数が全世界で6,400万人を超えるモンスターアプリ
- リスクなしで誰でも無料で始められる
- 歩くだけでSWCが稼げる
- 稼いだ分はアプリ内ショップで商品と交換できる
- 登録も簡単
- 2022年夏に仮想通貨取引所にSWEATが上場
- SWEAT上場と同時期にステーキングサービス開始
- 今年中にはNFTも登場予定
- 現在 1000歩→1SWCで交換できているが、2024年までに 2400歩→1SWCになる
仮想通貨やNFTといった業界の動きは非常に早いです。
自分でしっかりと下調べしないと大損したり、詐欺にあったりと怖い一面もあるので、常にDYOR(Do Your Own Reseach)を心掛けるようにしてください。
Sweatcoinを始めてみたいと思った方は、以下のリンクからダウンロード可能です。*以下のリンクは招待リンクになっているので登録完了後 5SWC貰えます。