【楽天ユーザーの新常識】楽天ペイアプリはお得がいっぱい!絶対に使うべき5つのメリット

【楽天ユーザーの新常識】楽天ペイアプリはお得がいっぱい!絶対に使うべき5つのメリット

こんにちわマフィンブログです。

今回のテーマは【楽天ユーザーの新常識】楽天ペイアプリはお得がいっぱい!絶対に使うべき5つのメリットです。どうぞ最後までお付き合いください。m(_ _)m

楽天が提供するスマホ決済アプリ「楽天ペイ」。このアプリには楽天ユーザーの方なら「使わないと損してますよ!」と大きな声で宣言したくなるほど多くのメリットが詰まっています。

この記事ではまだ「楽天ペイアプリ」を活用されていない楽天ユーザーの方や、これから楽天サービスを利用しようか悩まれている方などに向けて、「楽天ペイアプリ」を使うメリットや初期設定方法について詳しく説明していきます。

大前提として楽天のサービスを最大限利用するためには「楽天カード」が絶対必要です。

楽天ペイアプリは支払い元を楽天カードに設定することで、真価を発揮します。逆にいえば支払い元を楽天カード以外にしたならば「ただのスマホ決済アプリ」になってします。

以下の記事で楽天カードについて詳しく書いてあります。まだ楽天カードをお持ちではない方はご覧ください!

楽天カードをよりお得にするための裏ワザなんてことも書いてあるので、興味のある方は是非!!

ではさっそく始めていきましょう。

楽天ペイアプリを使うべき理由!5つのメリットを解説

楽天ペイ公式サイトより引用

楽天カードからチャージするとポイント還元率が1.5%に

楽天ペイアプリでは、3つの支払い方法があります。

  1. クレジットカード払い
  2. 楽天銀行払い
  3. 楽天キャッシュ払い

クレジットカード払いと楽天銀行払いを選択すると、チャージいらずで簡単にお支払いすることができてとても便利です。この時の還元率は1.0%、つまり5000円のお支払いで50ポイントです。

ですが、私は楽天キャッシュ払いをオススメします。いや支払い方法は「楽天キャッシュ一択です!」

なぜなら、楽天カードから楽天キャッシュにチャージすると、ポイント還元率が1.5%になるからです!

つまり、どういうことかというと

5000円の商品を買うときに、

① 前もって、もしくはお支払いの直前に楽天カードから楽天キャッシュへ5000円分チャージしておきます。楽天カードから楽天キャッシュへチャージするときに0.5%ポイント還元されます。この場合5000円の0.5%還元なので25ポイントになります。

楽天カード⇒楽天キャッシュへチャージ この際に0.5%ポイント還元される。

②楽天ペイでお支払い(お支払い方法は楽天キャッシュ払いに設定)、この時はクレジットカード払いや楽天銀行払いと一緒で、1.0%のポイント還元を受けられます。5000円の1.0%還元なので50ポイントですね。

③結果、5000円のお買い物で75ポイント貰え、1.5%還元になります。

事前にチャージする手間はかかりますが、チャージするのにかかる時間は1分くらいですし、チャージしただけでポイントが多くもらえるので「絶対にやったほうがいいですよ!」。それに今月は10,000円までにしようかなと決めて、事前にチャージすることで使いすぎを未然に防ぐこともできますよ。

楽天ペイアプリでポイントの二重取りができる

2019年のアップデートから、楽天ペイアプリで楽天ポイントカードを提示できるようになりました。

これにより、楽天ポイントカード加盟店でのお買い物なら、楽天ペイアプリ1つでポイントの二重取りが簡単にできるようになりました。

上記で説明した1.5%還元と合わせると、2.5%の還元率になります!

ポイント二重取りとは

楽天ポイントカード加盟店での支払いの際に、最初に楽天ポイントカードを提示してポイントを貯め、支払いを楽天カードや楽天ペイ、楽天Edyで行うことで一度のお買い物で二重にポイントをゲットするテクニックです。

このテクニックは楽天ペイと楽天ポイントカードの両方が使えるお店で活用できます。

この条件に当てはまるお店は以外に多く、家電量販店ではジョーシン・エディオン、ドラックストアではサンドラック、コンビニならファミリーマートなど。

そのほかにも対象店舗はたくさんあり、楽天ペイ公式サイトにも掲載されています。一度チェックしてみてください。

>>楽天ペイ公式サイトはこちらから

楽天ポイントカード加盟店でなくてもポイントが利用できる

楽天ペイでのお支払いは、楽天ポイントで支払うこともできます。

今まで街で楽天ポイントを利用しようとした場合、楽天ポイントカード加盟店に限られていました。

楽天ペイの登場により、楽天ポイント加盟店でなくても楽天ペイが使えるお店なら、楽天ポイントを使うことができるようになりました。

楽天ペイが使える店舗は非常に多いので、期間限定ポイントなど早めに使ってしまいたいポイントを日々の買い物などで使えるようになったので本当に便利です!

>>楽天ペイを導入しているお店はこちらからチェックできます!

楽天ペイアプリ内でSuicaが使え、チャージでポイントも貯まる

楽天ペイはSuicaとも連携しています。

しかも、楽天ペイ上で楽天カードからSuicaにチャージすると楽天ポイントが0.5%還元されます。

これは楽天ペイのSuicaだけのメリットになります!

電車に乗る際に楽天ペイを起動させる必要はなく、通常のSuica同様、改札機にタッチするだけです。

残念ながら現在のところiPhoneは未対応ですが、Android6.0以上でお財布ケータイ対応であれば使うことができます。

お得なキャンペーンがいっぱい!最大限利用して還元率アップ

楽天ペイにはポイント付与、還元率アップなどのお得なキャンペーンはたくさんあります。キャンペーンを併用することで還元率を最大化させていきましょう!

ここでは代表的なキャンペーンをご紹介します。

①毎月の抽選で全額ポイント還元

②対象の店舗で行っている特別なポイント還元率(10%〜20%)

③20万ポイント山分けなどの応募者全員が対象のもの

利用には事前エントリーが必要になるものが多いので、こまめにチェックしておくことをオススメします。

>開催中のキャンペーンはこちらからご覧になれます!

楽天ペイアプリの設定方法

楽天ペイ公式サイトより引用

ここからは楽天ペイアプリの設定方法を説明します。

といっても、設定はむずかしくないので大丈夫です。安心してください

事前にこちらを用意しておくとスムーズです。

  • 楽天ID、パスワード
  • お支払い元に設定する楽天カード

① まずは楽天ペイアプリをダウンロード

まずはお使いのスマートフォンに楽天ペイアプリをインストールしてください。

② アプリを起動して、お持ちの楽天IDでログインもしくは楽天IDを新規作成してログインしましょう

楽天IDをお持ちの方はそのままご自身の楽天IDでログインしてください、お持ちでない方は新規で登録しましょう。

③ 位置情報と利用規約の確認

次に位置情報の利用についての選択と、利用規約への同意を求められます。位置情報はお好みで、利用規約はよく読んで同意してください。

④ 電話番号のSMS認証をする

続いて、SMS認証を行います。

SMS認証とは?

SMSとはショートメッセージサービスの略で、携帯電話宛にショートメッセージが送られログインする認証方法のことを言います。

ご自身の携帯電話番号を入力し送信、届いたメッセージに記載されている6桁の認証番号を入力してください。

⑤ お支払い元を設定する

楽天ペイを利用するには、事前にクレジットカードもしくは楽天銀行口座をお支払い元として設定しておく必要があります。

冒頭で説明したとおり、楽天ペイアプリを最大限活用するために「楽天カード」を支払い元に設定してください。他の楽天サービスで既に楽天カードを使っている場合は、登録の際の候補にそのカード表示されているはずなので、スムーズに設定することができます。

楽天ペイ公式サイトより楽天ペイアプリの設定方法や使用方法を詳しくみることできます。

>>「楽天ペイアプリ」をより詳しく知りたい方は公式サイトをご覧ください!

まとめ

リリース当初は楽天ペイを導入しているお店も少なく、少し使いづらい印象がありました。

今ではコンビニなのでも使え、ポイント還元率も楽天カード以上となるため、楽天ペイを導入しているお店では積極的に利用していく価値が出てきました。

今後もどんどんとキャッシュレス化が進んでいくと思われるので、まだ一度もキャッシュレス決済をされたことがない方はこの機会に一度導入を検討してみてはいかがでしょうか?

楽天ユーザーにとって常識となりつつある「楽天ペイアプリ」。楽天ペイアプリを使ってよりお得に楽天サービスを使っていきましょう。

以上で【楽天ユーザーの新常識】楽天ペイアプリはお得がいっぱい!絶対に使うべき5つのメリットはおしまいです。

今日はここまで、次回もよろしくお願いしますd( ̄  ̄)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA