
こんにちはマフィンブログです。
今回のテーマは[ワンコイン最強のサービス]Amazon Prime(アマゾンプライム会員)がおすすめな理由!です。どうぞ最後までお付き合いください。m(_ _)m
この記事は下記のような方に向けて書いております!
- Amazonプライムの入会を考えている方
- 動画・音楽配信サイトを探している方
- Amazonプライムについて詳しく知りたい方
本文に入る前に少しだけ私の話をさせてください。m(_ _)m
現在私は「経済的自由」を人生の目標にしています。
その目標に向かう最初の一歩として「毎月・毎年の固定費」を見直す事から始めました。
スマホ代から始まり、自宅のインターネット環境、楽天サービスなどを使ったポイ活、「Hulu」「LINEミュージック」「フィットネスジム」などのサブスク利用料の解約、生命保険や自動車保険など
生活のありとあらゆる「固定費」を節約する事で、年間で約20万円の節約に成功しました。
現在は節約して浮いたお金を「積み立てNISA」で資産運用しています。
では【Amazonプライムがおすすめな理由!】に戻ります。
このように節約を徹底していた私ですが、逆にお金を払って加入したサービスが1つだけあります。
それがAmazonプライムです!
Amazonプライムがおすすめな理由を一言でまとめるとこうなります。
【ワンコイン最強のサービス】
Amazonプライムがおすすめな理由!其の1 価格の安さ
月額プラン | 年間プラン | |
---|---|---|
契約期間 | 1ヶ月単位(自動更新) | 1年単位(自動更新) |
会費 | 月額500円 | 年間4,900円 |
1年契約した場合 | 計6,000円 | 計4,900円 |
Amazonプライムとは、Amazonが提供する「有料」の会員サービスの事です。Amazon Prime会員になることで、様々な特典を受ける事ができます。
年間費は年間プランで4,900円(月額換算408円)、月額プランだと月額500円で利用できます。
ちなみにAmazonプライムにはトライアル期間があり、[30日間の無料体験]をすることができます。
[Amazonプライムの無料期間中]は有料会員と同じサービスを使用することができます。但し30日の無料期間が終了すると自動更新で有料会員なってしまうので、サービスを継続しない場合は事前に解約する必要があります。
⭐️ あまり知られてはいませんが、Amazonプライム無料体験は何度も利用することができます。
下記の利用規約に「一定期間内」と記載されている通り、しばらくすると再び利用可能になります。
「具体的な期間」についての記載は、Amazon公式サイトにはありませんが、すでに3〜4回も「無料体験」を利用している強者も実際にいるようです。
「Amazonプライム(無料体験を含む)をご利用いただいたことのある方は、一定期間内はAmazonプライム無料体験を再度ご利用いただくことはできません。」
引用元 Amazon利用規約
Amazonプライムがおすすめな理由!其の2 圧倒的な会員特典
Amazonプライムで追加料金をかけずに利用できる特典は以下の通りです
- Prime Delivery
- Amazonフレッシュ
- プライム・ワードローブ
- 先行タイムセール
- Amazonファミリー特典の利用
- Amazonプライム家族会員
- プライム限定価格
- Prime Video
- Prime Music
- Prime Reading
- Amazon Photos
追加料金で受けられる特典は2つ
- Prime Videoチャンネル
- Amazon Music Unlimited
ざっとこれだけの特典が月額プランなら500円、年間プランなら4,900円で受けられます。

Amazonプライム会員は注文金額に関わらずAmazon.jpが発送する商品の通常配送料、およびAmazonプライム対象商品の中でも大型または重量級の梱包商品(特別取扱商品)の1部に関して取扱手数料が無料になります。
通常発送料に加え、お急ぎ便、当日お急ぎ便、日時指定便なども全て「無料」で行えます。
さらに、便の良い場所に設置されているAmazon Hubロッカーでの受け取り、玄関先などに商品を置いてくれる置き配も無料で選択できます。
⭐️ ざっくりと言えば、「プライム会員なら配送料や日時指定などを気にして買い物する必要がない」って事です!

生鮮食品や専門店のこだわり食材、日用品を取り扱う「Amazonフレッシュストア」を利用できるという特典です。最短4時間前後で届けられますが、東京23区、神奈川と千葉の1部だけが対象エリアとなっています。

メンズ、レディース、キッズやベビー用の服や靴などのうち、対象となっているものを購入前に試着できるサービスです。対象商品には「prime wardrobe」のアイコンが付いています。
7日間の試着期間中に、「注文履歴」から購入する商品と返品する商品を選び、返品する商品を届いた時のprime wardrobeの箱、または袋に入れて、返品用のラベルを貼り付けて送り返します。
⭐️ 我が家では「サイズ変化が特に激しい」子供用の服や靴を購入する際は「prime wardrobe」の対象商品になっているか必ず確認するようにしています。

Amazonでときおり開催されるタイムセール商品を、通常より30分早く注文できるという特典です。タイムセール商品では、販売予定個数が決まっているため、欲しいと思っていたアイテムが対象商品になっている時にはありがたいと思えるサービスです。
⭐️ 副業でAmazonせどりをされている方には嬉しい特典ですね!

「Amazonファミリー」とは、子供の情報を登録するだけで、子育てに欠かせない商品をお得に手に入れられるサービスの事です。
特に、月ごとにかなりの出費となるベービー用おむつやおしり拭きを定期おトク便に設定することで、いつでもAmazon価格から15%OFFで購入できます。
またミルクや日用品なども、登録者限定セールでお得に入手可能です。
⭐️ お子さんのいる家庭に特におすすめなサービスです。子育てに必要な「日用品」を定期的に配送してくれるため、買い物に出掛ける手間が減り、家事や子育てにより多くの時間を使う事ができます!
⭐️ ベビー用おむつやお尻ふきなどの日用品を「ふるさと納税」でお得に購入するのもかなりオススメです!是非、活用してみてください。

同居する家族1人が、Amazonプライム特典を受けられるよう、家族会員にする事ができます。家族会員になると、購入に関連したプライム特典を受けられるようになります。
購入履歴、請求と支払い情報、通常の配送先などはそれぞれのアカウントと紐付けされているため、プライバシーも保てます。
プライム限定価格

一部の対象商品を、通常よりお得に購入できます。その商品ページでは、価格に取り消し線がひかれたうえで「プライム限定価格」が掲載されています。
Prime VideoおよびPrime Videoチャンネル

プライム会員特典対象の映画やテレビ番組が見放題になる特典です。PCやFireタブレット、スマホやPS4など、様々なデバイスでどこからでも視聴する事ができます。
Prime Videoのページでは、購入やレンタルなど追加料金のかかるものも掲載されています。プライム会費のみで済ませたいのであれば、「見放題対象」のタブの中から選びましょう。
⭐️ Prime VideoはHuluやU-NEXTなどの動画に特化した配信サービスに比べたら流石に負けますが、もともとHuluを好んで使用していた私が感じる、自称[映画好き][アニオタ]のPrime Videoに対する率直な感想は「いままでプライム会員特典で無料視聴可能な作品数に対して不満を感じた事は特にないが、検索ページはなんとなく使いづらい。」
⭐️ 私のように【映画、ドラマ、アニメ】を休日にのんびりと視聴する事が[趣味]だったり[楽しみ]な人にとって、動画配信サービスを選ぶ事は今後の人生においてとても重要です。なので30日のトライアル期間を有効に活用して加入するかどうか十分に吟味するようにしてください。
ちなみにAmazonでは[dアニメストア][NHKオンデマンド][BBC WORLD NEWS]などの チャンネルを、追加の月額使用料を払うことでPrime Video内で視聴できるPrime Videoチャンネルサービスを提供しています。支払い情報を一元化できるうえ、あちこちのサイトに飛ぶ煩わしさもなくなります。

国内外の200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストなどを追加料金無しで楽しめます。PCからはWebプラウザ経由で、スマホは[Amazon Music]アプリで聞けますし、FireタブレットやEchoShowシリーズでは音声コントロールで楽曲再生する事ができます。また、お気に入りの曲をダウンロードしてオフライン再生する事も可能です。
Amazon Music Unlimitedは、月額利用料を払うことでPrime Musicの約35倍となる7000万曲を聴取可能。通常は980円ですが、プライム会員なら780円で加入できます。
⭐️ 以前、LINEミュージックを使用してた時と比べて「特に大差ない」これが私の本音です。やはり音楽が「趣味」な人には、とても大切な事なのでトライアル期間でしっかり見極めましょう!

比較内容 | Prime Reading | Kindle Unlimited |
---|---|---|
月額・年額料金 | プライム会員なら無料 | 月額980円 |
無料お試し期間 | ー | 30日間 |
取扱冊数 | 1200冊以上 | 132万冊以上 |
本のジャンル | 小説・漫画・雑誌・実用書・ビジネス書・児童書・洋書など | 小説・漫画・雑誌・実用書・ビジネス書・児童書・洋書など |
利用条件 | プライム会員 | Amazon会員 |
サービスの違い | プライム会員の付加サービスの1つ 他のプライム会員特典も利用可能 | 読み放題専用の独立した1つのサービス 読み放題冊数が圧倒的に多い |
追加料金不要でKindle Unlimitedのタイトルの中から数百冊が読み放題となります。Kindle Unlimitedとの違いは前者では、追加料金が不要なことと、プライム会員限定であること、後者では月額980円がかかること、プライム会員でなくても加入できること、和書洋書合わせて132万冊以上が対象であることが挙げられます。
⭐️ 「みなさんは電子書籍で本を読みますか?」個人的にはAmazonプライム特典おすすめNo1です。電子書籍のメリットは紙の書籍と違い本棚を必要としない事、スマホ、タブレット、PC、Kindle専用の端末でどこからでも書籍を読むことができます。
⭐️ 「経済的自由」が目標の私は、隙間時間に読書をしてお金の勉強をしています。Kindle Unlimitedのように定額で読み放題なサービスはとても便利でかなりお得です。*もちろんPrime Readingを無料で使ってみて、この先も自分には必要だと感じた時に[30日間の無料体験]を始めてくださいね
Amazon Photos

Amazonの会員には、5GBの無料ストレージサービスが付与されますが、アマゾンプライム会員では容量無制限の写真ストレージが追加されます。保存した写真はファミリーフォルダを使うことで最大5人のメンバーとの共有が可能。Amazon画像認識機能をONにして、人物や場所、物によって整理・検索できるようになるのもAmazonプライム会員限定機能です。
容量無制限の写真データの種類は、JPEG,BMP,PNG,GIF、ほとんどのTIFF,HEIF,HEVC,HEIC,および一部のRAW形式。
iOSバースト、Google /Samsungモーションフォト、3D写真、360°パノラマ写真など非対応となってます。
⭐️ AmazonPhotoは写真をオリジナルサイズ(無圧縮)で容量無制限で保存できるのが魅力です。最大5人までメンバー共有が可能なため家族の写真をまとめたりするのがとても便利です!ファミリーフォルダ内の写真はメンバー間で共有されますが、ファミリーフォルダに意図的に指定して写真を追加しない限り、他のメンバーに写真が共有される事はありません。
⭐️ 動画ストレージは5GBまでしか無料で使えないので注意してください。5GBを超えて保存する場合は追加で課金が必要になります。
Amazonプライムがおすすめな理由!まとめ
どうでしたか?[ワンコイン最強のサービス]Amazon Prime(アマゾンプライム会員)がおすすめな理由!は参考になりましたでしょうか?
Amazonでのお買い物から動画や音楽、書籍に写真、日常品のお届けサービスや、購入する前の洋服や靴の試着まで全てのサービスを【ワンコイン】で受けることができます。
【ワンコイン最強のサービス】を是非1度体験してみてください。Amazonプライムでお得に日常生活を楽しみましょう!
>>Amazonプライム[30日間の無料体験は]はこちら。以上で[ワンコイン最強のサービス]AmazonPrime(アマゾンプライム会員)がおすすめな理由!はおしまいです。
今日はここまで、次回もよろしくお願いしますd( ̄  ̄)
>>【おすすめアニメ】『ゆるキャン△』その魅力について考えてみた。Amazon Primeで観ることのできるオススメアニメです!興味のある方はぜひ読んでみてください。